• CUSCOのみんから+
  • CUSCO_WEBをフォローしましょう
  • CUSCOのFacebook
  • CUSCOのInstagram
  • CUSCOのTik Tokチャンネル
  • CUSCOチャンネル

製品ラインナップ
  • 新型アルファード / ヴェルファイア用 ボディ剛性&サスパーツ新発売
  • トヨタ 新型プリウス(MXWH60)用 パーツ情報
  • スイフトスポーツ(ZC33S)用パーツ情報
  • スズキ アルトワークス/アルトターボRS(HA36S)用パーツ情報
  • GRカローラ用パーツ情報
  • フェアレディZ
  • スバル WRX S4
  • E26系キャラバンNV350/キャラバン用ダウンブロックキット&ストッパーアイテム新発売
ウェブカタログ
  • モータースポーツ情報内検索

RSS

QRコード:モータースポーツ情報
  • 携帯でQRコードを読み取るか、URLを直接携帯に入力してアクセスしてください。

クスコ・ワールドラリーチーム

 

2016年9月23-25日 北海道帯広市を起点に、『2016 FIA アジア・パシフィックラリー選手権 第4戦 RALLY HOKKAIDO』が開催され、CUSCOレーシングの2台のスバルWRX-STIが北の大地を駆け抜けました!

 

Car No.3 Mike Young / Malcolm Read
EZY RACING CUSCO SUBARU WRX-STIMI4_0080+1.jpg
総合3位 / プロダクションカップ1位 / ジュニアカップ1位 / アジアカップ2位
 

今季、第1戦、第2戦ともに3位ポデュウムフィニッシュを果たしている(第3戦はスキップ)マイケル/マルコム組スバルWRX-STIですが、このラリー北海道でも3位を獲得!上位2台は各上のR5マシンだけに、3位といってもクラス優勝に値する結果です!

MI4_8025+1.jpg
観戦ポイントが多く、ギャラリーに大好評の陸別ステージ。名物のウォータースプラッシュを豪快にクリア!

MI4_9036+1.jpg
こちらは近年おなじみの本別ステージのギャラリーポイント。このあと約900mのストレートがあり、最高速度は180㎞/hオーバーです!

MI5_1511-2+1.jpg
サービスパークに隣接する札内ステージ。

MI5_1105+1.jpg

MI4_9746+1.jpg

MIT_0265+1.jpg
まだ23歳のマイケル選手。生まれ故郷のニュージーランドで18歳からラリーを始め、これまでに様々なAPRCタイトルを獲得してきました。今後、世界での活躍が期待される若手ドライバーの一人です。

MI4_0195+1.jpg

MI5_3785+1.jpg
ドライバーのマイケル ヤング選手(写真左)と、コ・ドライバーのマルコム リード選手。

 

 

 

Car No.7 Sanjay Takkle / Noriko Takeshita
SUBARU WRX-STI
MI4_0268+1.jpg
総合8位 / APRCレジスター4位 / プロダクションカップ2位 / アジアカップ4位

国内戦も含めリタイヤ車が続出したこのラリーで、安定したペースで全ステージを走破!第1戦、第2戦では思うようなラリー展開ができなかったサンジャイ / 竹下組ですが、このラリー北海道で見事な走りを披露してくれました!

MI4_8290+1.jpg

MI5_3519+1.jpg

MI4_7440+1.jpg
ドライバーのサンジャイ タクル選手(写真左)と、今シーズンからコンビを組むコ・ドライバーの竹下紀子選手。 

MIT_0323+1.jpg
ラリーフィニッシュ後、杉村チームマネージャーとガッチリ握手。

 

 

 

Car No.6 Yuya Sumiyama / Takahiro Yasui
CUSCO Vitz 4WD
MI4_7222-2+1.jpg
ラリースタート前のシェイクダウン走行では、シュコダファビアR5に匹敵するタイムをマークし、そのポテンシャルの高さをアピールしましたが、SS1走行後、駆動系が完調ではなかった為LEG1を離脱。マシンを修復しLEG2からラリーに復帰しましたが、2本目のステージでマシントラブルによりリタイヤとなってしまいました。ファンの方々や、今回このマシンの走りを見にラリー会場まで足を運んでいただいた皆様のご期待に沿えず大変申し訳ございませんでした。次回は嬬恋村で開催されるBICCウィンターラリーに出場予定ですのでご期待ください!

 

 

今回も応援いただきました皆様ありがとうございました!次戦第5戦は10月29-30日開催のマレーシア戦です!また応援よろしくお願いします!

 

2016年 アジア・パシフィックラリー選手権

  開催日 競技会名称 開催場所
1 4月30-5月1日 Rally of Whangarei   ニュージーランド
2 6月18-19日 Rally Queensland   オーストラリア
3 8月6-7日 China Rally   中国
4 9月24-25日 ラリー北海道 北海道 日本
5 10月29-30日 Malaysian Rally   マレーシア
6 12月10-11日 Rally of India   インド

 

 




  • 「匠」手作りと自社生産へのこだわり
  • スズキ アルトワークス/アルトターボRS(HA36S)各種パーツ新発売
  • マツダ ロードスター クスコパーツ特集
  • トヨタ アルファード/ヴェルファイアクスコパーツ特集
  • スバル 新型WRX STI クスコパーツ発売開始
  • ダイハツ コペン パーツ特集
  • トヨタ ノア/ヴォクシー パーツ特集
  • スバル・レヴォーグパーツ発売中
  • トヨタ86、スバルBRZ パーツ特集
2016ラリー北海道 参戦レポート(APRC)
ページトップへ
ページトップ
  • CUSCOのみんから+
  • CUSCO_WEBをフォローしましょう
  • CUSCOのFacebook
  • CUSCOのInstagram
  • CUSCOのTik Tokチャンネル
  • CUSCOチャンネル
サイトマップ

Copyright (c) CUSCO Japan co.,ltd. All Rights reserved.