ドリフト
2024.10.05
FORMULA DRIFT JAPAN 2024 第6戦が10月5-6日岡山県の岡山国際サーキットで開催。5日は公式予選が行われた。今回のエントリーはレギュラーメンバーの草場佑介、金田義健、松山北斗の3名に加えて箕輪大也がスポット参戦。箕輪選手は昨年のシリーズランキング2位で今シーズンはアメリカのFDをメインに参戦。FDJにはスポット参戦となる。熟成の進む草場佑介選手×GR86、金田義健選手×GRヤリスと、マシンチェンジから2戦目となりセッティングを進めてきた松山北斗選手×GRカローラ、同じく2戦目となる箕輪大也選手×GRカローラの組み合わせで最終戦に挑む。
<予選1>
13時40分開始予定の予選はやや遅れて開始。日差しは鋭いがすっかり秋になった岡山国際サーキットは過ごしやすい気温。路面もドライコンディションでの予選となった。
箕輪選手は安定した走りで88点を獲得。金田選手はややラインが小さくなったこともあり得点が伸びず、予選通過は2本目の走り次第に。松山選手は足まわりのトラブルが発生して走行を中断しノーポイント。草場選手は見事なラインとアングルで89点をマークした。
#771箕輪大也選手 1
88点(ライン29点 アングル31点 スタイル28点)
#770金田義健選手 22
69点(ライン23点 アングル23点 スタイル23点)
#774松山北斗選手
-点(ライン-点 アングル-点 スタイル-点)
#77草場佑介選手
89点(ライン31点 アングル31点 スタイル27点)
<予選2>
1本目で予選通過を確実にした箕輪、草場選手は2本目はさらにチャレンジングな走りをして、決勝トーナメントでの最高の走りに備える。金田、松山選手は予選通過に向けてきっちりと走りをまとめていくことになる。
箕輪選手は95点でトップを獲得。草場選手も得点は伸ばせなかったものの順調に88点を獲得。トラブルから復活した松山選手も84点で予選を通過。金田選手は綺麗に走りをまとめたが、惜しくも数点差で予選敗退となった。
#771 箕輪大也選手
95点(ライン34点 アングル34点 スタイル30点)
770 金田義健選手
75点(ライン26点 アングル27点 スタイル22点)
774 松山北斗選手
84点(ライン28点 アングル29点 スタイル27点)
#77 草場佑介選手
88点(ライン30点 アングル31点 スタイル27点)
ドライバーコメント
<#771 CUSCO Racing GR corolla 箕輪大也>予選1位
1本目で88点を出せたので、2本目はタッチ・アンド・ゴーで少し角度を付けたのと全体的にアクセルを踏む量を増やしてさらに得点アップにチャレンジしました。「決まった!」という感じではありませんでしたが、95点を出すことができて良かったです。明日の決勝でも良い走りができればと思います。
<#770 CUSCO Racing GRヤリス 金田義健>予選35位
1本目走りが小さくなってしまったので、2本目でまとめて行ったつもりでしたが、コースからはみ出した部分と西日で見えずにインクリップに付けなかった部分があり、わずかに予選通過することができませんでした。今シーズンの最後にしっかりとまとめたかっただけに残念でなりません。応援ありがとうございました。
<#774 CUSCO Racing GR corolla 松山北斗>予選15位
1本目トラブルで、2本目の一発勝負になってしまいましたが、上手くまとめることができ、予選通過することができてよかったです。まだまだ詰めたい部分はありますが、徐々にクルマにも慣れてきていて、84点を出すことができました。まだ動きに重い部分があったりもしますが、しっかりセットを詰めていきたいと思います。
<#77 Team CUSCO Racing GR86 草場佑介>予選8位
練習からだいたいどんなラインでどう走れば得点になるかがわかってきたので、心に余裕を持つことができました。今回オートプロデュースボスの藤岡さんにもアドバイザーに来ていただき、走りについて指摘をもらって的確に得点を伸ばすことができました。明日の決勝でも良い走りをして最終戦を気持ちよく終わりたいと思います。
明日の決勝TOP32はAM9時10分開始です!引き続き応援よろしくお願いします!
|FDJ Rd.6 岡山国際 単走予選・箕輪選手が優勝!| |